重要
感染症対策に関するお願い
新型コロナウイルス感染者が急増し、高止まりの状況が続いております。福井県内では3月7日時点で過去最多の559人の感染者の発表がありました。ここしばらくの状況をみておりますと、介護施設等においても感染者が相次ぎ、利用者様や職員で陽性者がでて、休業を余儀なくされるケースが急増してきました。また直接的な影響がなくても保育所や小学校などの学校関連で職員が休まざる得ない状況になるなど、運営そのものが厳しくなる事態も発生しています。
当社もまた、直接的ではないものの、職員が休まざる得ない状況になり職員不足が続いていたり、併用している介護施設で感染者が発生し、接触の恐れがあるなどとし、利用をお控えいただくことになるケースも発生しています。いつ当社で感染者が出てもおかしくない大変厳しい状況と判断しています。
休業となると沢山の方にご迷惑が掛かることや、仕事にいけない、清潔が保てない、体力がその間に落ちてしまうなどといった不安や心配の声も多く寄せられています。可能な限り運営を続けていくためには皆さまのご協力が必要不可欠です。何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いいたします。
お願い事項
①ご利用中や訪問中は必ずマスクの着用をお願いいたします。
②マスクに関しては布マスクは禁止とし、必ず不織布マスクの着用をお願いいたします。
③マスクを外す食事の際は黙食をお願いいたします。
④マスクを外す入浴時や口腔ケア時は必要な事以外は会話をお控えいただくようお願いいたします。
⑤無症状での感染者が増加しています。熱症状はもちろんのこと、咳やくしゃみ、鼻水、喉の痛み、倦怠感など風邪症状がある場合もご利用をお控え下さいますようお願いいたします。
⑥他の介護サービスを併用している利用者様で検査対象と一報を受けた際は速やかに報告をお願いいたします。
⑦他の介護サービスを併用している利用者様で、利用している曜日において陽性者が発生した場合はご利用を控えていただく場合がございます。
⑧家族様が検査対象になった場合、または濃厚接触者となった場合は速やかに一報を入れていただくようお願いいたします。
感染急増に伴い、現在保健所は対応に追われており、情報が遅かったり、検査が遅れていたりと混乱が続いております。また個人情報に当たる内容は問い合わせても情報を入手できないなど、頼りの情報源は介護事業所や利用者様、ご家族様の情報のみに限られます。コロナに関する情報が遅れて入ることは速やかな対応が出来ないばかりか、他の利用者様や家族様、他の事業所にも感染が拡がるなど、様々な方に影響が出かねません。皆さまにおかれましてはお願い事項を必ず守って頂き、掛からない、拡げないために何卒ご協力の程宜しくお願いいたします。
尚、今後職員数が一定数よりも減少し、サービス提供が困難な状況となった場合、可能な限り運営を継続していくため入浴の回数制限、人数制限やサービス提供時間の時短などの措置を講じます。これらの措置を実施する際は事前に告知をさせて頂きます。誠に勝手ではございますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。
重要
感染症対策に関するお願い
新型コロナウイルス感染者が急増し、高止まりの状況が続いております。福井県内では3月7日時点で過去最多の559人の感染者の発表がありました。ここしばらくの状況をみておりますと、介護施設等においても感染者が相次ぎ、利用者様や職員で陽性者がでて、休業を余儀なくされるケースが急増してきました。また直接的な影響がなくても保育所や小学校などの学校関連で職員が休まざる得ない状況になるなど、運営そのものが厳しくなる事態も発生しています。
当社もまた、直接的ではないものの、職員が休まざる得ない状況になり職員不足が続いていたり、併用している介護施設で感染者が発生し、接触の恐れがあるなどとし、利用をお控えいただくことになるケースも発生しています。いつ当社で感染者が出てもおかしくない大変厳しい状況と判断しています。
休業となると沢山の方にご迷惑が掛かることや、仕事にいけない、清潔が保てない、体力がその間に落ちてしまうなどといった不安や心配の声も多く寄せられています。可能な限り運営を続けていくためには皆さまのご協力が必要不可欠です。何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いいたします。
お願い事項
①ご利用中や訪問中は必ずマスクの着用をお願いいたします。
②マスクに関しては布マスクは禁止とし、必ず不織布マスクの着用をお願いいたします。
③マスクを外す食事の際は黙食をお願いいたします。
④マスクを外す入浴時や口腔ケア時は必要な事以外は会話をお控えいただくようお願いいたします。
⑤無症状での感染者が増加しています。熱症状はもちろんのこと、咳やくしゃみ、鼻水、喉の痛み、倦怠感など風邪症状がある場合もご利用をお控え下さいますようお願いいたします。
⑥他の介護サービスを併用している利用者様で検査対象と一報を受けた際は速やかに報告をお願いいたします。
⑦他の介護サービスを併用している利用者様で、利用している曜日において陽性者が発生した場合はご利用を控えていただく場合がございます。
⑧家族様が検査対象になった場合、または濃厚接触者となった場合は速やかに一報を入れていただくようお願いいたします。
感染急増に伴い、現在保健所は対応に追われており、情報が遅かったり、検査が遅れていたりと混乱が続いております。また個人情報に当たる内容は問い合わせても情報を入手できないなど、頼りの情報源は介護事業所や利用者様、ご家族様の情報のみに限られます。コロナに関する情報が遅れて入ることは速やかな対応が出来ないばかりか、他の利用者様や家族様、他の事業所にも感染が拡がるなど、様々な方に影響が出かねません。皆さまにおかれましてはお願い事項を必ず守って頂き、掛からない、拡げないために何卒ご協力の程宜しくお願いいたします。
尚、今後職員数が一定数よりも減少し、サービス提供が困難な状況となった場合、可能な限り運営を継続していくため入浴の回数制限、人数制限やサービス提供時間の時短などの措置を講じます。これらの措置を実施する際は事前に告知をさせて頂きます。誠に勝手ではございますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。